ミツバチと生物多様性

View this post on Instagram

†満月のお話会 †   イベント告知から開催まで たったの 5日しかないという タイトスケジュールの中 蓋を開けてみれば 満員御礼...  そして 「1.11 今年初めの満月の日」という なんだか 特別ワクワクするような日に 会場に お集まり頂いた 皆様は これまた 何かのお引き合わせかのような とりわけ 面白い方々ばかりでした   今回は 東京から 大分は玖珠に 移り住まれ みつばち農家に転身された 福⑧堂の 吉武さんによる 実に「ミツバチ目線」な ネットにも参考書にも ないような 眼から鱗の 愛情深い 蜂達との関わり方について   そして 今年 中国雲南省にて開かれる COP(国連主催の地球サミット)に先駆けて 現地視察/打合せから帰国した NPO法人 いとなみ代表 藤井さんによる 生物多様性や 中国・韓国における 市民の環境活動への 積極的参入について  それぞれお話頂きました   どちらのお話会でも 常に 質疑応答が繰り返され また、お話会が終了しても 誰一人 お戻りにならずに 大変長い時間 会場にいらっしゃった皆様で 活発な意見交換が続いていたのが とても印象的でした   三月の羊として お話会を主催するのは 初めての試みでしたが 会が終わり 一人静かに吉武さんの蜂蜜を眺めながら 振り返ってみると...  みなさんお一人お一人 とっても熱い思いを それぞれに 抱えていらっしゃる ただ それを どう表現していいのか 具体的に何をしたらいいのか その糸口を 探している  そういう方が こんなにもたくさんいらっしゃるんだ‼︎ そのことに 少しばかりの驚きと 胸の奥が高鳴るような 嬉しさがありました   まずは知ることから そしてそれを 身近な方に伝えることから   ヨチヨチ歩きの羊ですが たくさんの方々と 手を携えて 少しづつでも確実に movementを おこしていきたいな  そんなことを想った1日でした   今日ご縁を頂きました皆様 心から感謝申し上げます    最後に... この度 会場をご提供下さいました ノドカフェさま  講師の周りを たくさんのこどもたちが 思い思いに遊びまわり どのお母様も 離席することなく 最後まで お話を聞いて頂くことが出来ました  「こどもがいるから 参加出来ない」 を減らしたい  未来の主役 こども達のために 母達が 気兼ねなく参加できる 会でありたい   それを叶えて頂き 感謝に耐えません   今回のお話会の具体的なものは 後日少しづつアウトプットしていきます   ....さぁ 動き出そう‼︎   #ニホンミツバチ #蜂蜜 #生物多様性 #cop #npo法人いとなみ #皮むき間伐 #調和 #生態系 #バランス #満月 #こどものいる暮らし #福岡 #糸島 #organicのその先に

A post shared by ERiCA (@sangatsu_no_hitsuji) on

0コメント

  • 1000 / 1000