ウミネコ ヤマネコ2019.11.02 13:08「世界中からミツバチが姿を消していく...」ということ View this post on Instagram 世界中のミツバチが 忽然と姿を消していること ご存知の方も いらっしゃると思います 「蜂群崩壊症候群」 と呼ばれる現象で 巣に帰ってきたミツバチが 異常な行動をとったり 働きバチが幼虫や女王バチを残したまま 巣に戻らなくなるなど 1990年代から 世界各地で報告され 2007年までに 北半球では 1/4ものミツバチが 姿を消したと 言われています 近年でも 「2018年 アメリカにおけるミツバチのコロニーの 40%が死滅あるいは消滅 冬期のハチの減少では 史上最も深刻な状況」 「地球上のすべての昆虫が 100年以内に絶滅する危機に瀕している」 という報告があります 私が「自然農」という 独特な世界観の「農の在り方」を知ったのは 2014年 それからここ糸島で 自然農の田畑を学びながら 農業では「駆除されるべき対象」である 虫や小動物という 小さな生命たちとの関わりを 私なりに感じて過ごしてきました 「世界中のミツバチが姿を消す」 これが意味するところは なかなかに深い問題も含むとされていますが 私に出来ることを 私なりのやり方で いつかpeacefulに この問題と向き合いたいな その想いから organicバーム N°8 は生まれました ↑↑ そういうわけで N°8=Hachi(ハチ)という名前をつけたのでした 今日は 糸島で数年前より ニホンミツバチを 養蜂していらっしゃる お友達の工房にお邪魔して 採蜜に立ち合わせて頂きました これから 大変大変貴重な ニホンミツバチのミツロウを 取り出していきます ...続きはまたのお楽しみ☺︎ ... To be continued... ご協力頂いた大好きなお友達 杉の木クラフトさん @suginoki_craft 次男坊の通う みつばちおうちえん @38ouchien でも 園児の多くが こちらのわっぱ弁当箱 愛用しています☺︎ 永く愛用してるけど ご主人のお人柄を そのまま作品に写し出したような 一生モノの確かなつくり 贈答用にも喜ばれます Special thanks‼︎‼︎ #ニホンミツバチ #養蜂 #採蜜 #福岡 #糸島 #自然農 #小さないのち #ハチ #organic #organiccosmetics #オーガニックバーム #organicのその先に #日々 A post shared by ERiCA (@sangatsu_no_hitsuji) on Nov 2, 2019 at 4:02am PDT 三月の羊フォロー2019.11.23 13:11幻の organicネロリ 限定リリース!!2019.10.30 13:08三月の羊より 新価格のお知らせ0コメント1000 / 1000投稿
0コメント